W杯を経験するアルペン界のエリートであった河野恭介コーチ。
アルペン選手を引退後、オーストリアへコーチとしての修行に行きました。
そして、2021年から正式にオーストリアのコーチとして活動。
こちらの記事では河野恭介の年齢や身長やプロフィールとは?スキーのコーチとしての経歴も調査し詳しく解説していきます。
河野恭介の年齢や身長やプロフィールとは?
現在は全日本スキー連盟のコーチらしいよ!!
【画像】吉田知那美夫の河野恭介wikiプロフィール!年齢や身長sajスキー実績は? – Trendwatch https://t.co/uceICQT3tq
— ごん@火の用心 (@gongon5567) July 27, 2022
生年月日:1991年10月2日
年齢 :30歳
出身地 :長野県野沢温泉村
職業 :スキーコーチ
出身高校:飯山北高校
出身大学:早稲田大学
身長は177cm。
日本人男性の平均より高い身長。
年齢は30歳。
30歳とは思えない程の落ち着きを感じます。
河野恭介コーチの写真を見ていると、非常にダンディーな顔つき。
女性ファンに人気がありそうな雰囲気をしています。
出身地である野沢温泉村では、栽培されているアブラナ科の野菜で、葉と茎を、塩などで漬けた特産品・野沢菜漬が有名。
酒の肴としてそのまま食べてもよし、油で炒めて食べてもよし。
大自然に囲まれた町で生活していると、心が穏やかになり笑顔も素敵になるのでしょうか・・・
河野恭介のスキーのコーチとしての経歴は?
河野恭介コーチは、長野県野沢温泉村に生まれ、幼少期からスキーをしていました。
長野県といえば、雪。
冬になると雪が腰くらいまで積り雪合戦などをしているイメージがあります。
そのような町に生まれ育ったらやはり自然とウィンタースポーツであるスキーをみんなしているような印象。
【河野恭介コーチの経歴】
2008年:高校1年生の時に高校選抜で総合優勝。
2009年:翌年ジュニアの日本代表選手に抜擢。
2012年:大学3年生のアジア大会で全日本代表入りを果たす。
2013年:早稲田大学スキー部で主将に就任。
2014年・2015年ファーイースト中国大会で2連勝。
2018年までワールドカップとヨーロッパカップに出場したが、結果が出ずに現役引退を決意。
2021年オーストラリアのアルペンスキーのコーチに就任。
幼少期からスキーは1番身近な存在でした。
地元大会では好成績を連発。
将来有望なスキー選手としての第一歩を踏み出しました。
しかし現実は甘くはありません。
高校生までは思うように結果を出せずに苦しみました。
県内の大会では優勝できても、県外の大会に参加すると多くの強豪選手が集まる場所。
緊張が大きく普段の実力を発揮する事ができませんでした。
転機が訪れたのは、高校1年生の時。
高校選抜で総合優勝を果たし、翌年にはジュニア日本代表入りも果たします。
これから日本を背負う選手になるべく練習に励み・努力を重ねていましたが、
2年連続で右膝 前十字靭帯断裂してしまいました。
怪我の影響もあり、大学3回生まで結果がなかなかついてきません。
大学3回生の時にアジア大会で全日本チーム入りを果たしましたが、やはり結果がついてきませんでした。
その後も多くのレースに出場しましたが、ケガの影響が非常に大きく、思うようなパフォーマンスを発揮する事ができず現役引退。
どのスポーツでも同じですが、ケガというのは選手生命を大きく変えてしまいます。
河野恭介コーチのような将来有望な選手でも一瞬でアスリートとしての人生が終わる。
コーチとしてのスキル習得の為に、オーストラリアまで修行に行く程の勉強熱心な方。
今後の日本スキーチームの活躍にも大いに期待したいですね。
河野恭介のスキーのコーチとしてのネットの反応は?
【独占インタビュー・河野恭介コーチ】常勝オーストリアチームを支える日本人コーチ。 https://t.co/GeAYO2EV9G @YouTubeより
昨年1月のインタビュー映像。昨シーズンまではオーストラリアのコーチをされていた河野氏。— 大場礼 (@hatugenchu) July 27, 2022
昨年までオーストラリアのコーチとして活躍。
選手・スタッフとのコミュニケーションを大切にしていたそうです。
選手の考え方とコーチの考え方は異なる事が多い。
その中で、頭ごなしに考えを押し付けるのではなく、選手とコミュニケーションを図り選手が納得する方向に持っていく。
これができるのが信頼されるコーチの特徴ではないでしょうか。
言葉の壁がある海外。
1人で行くだけでも不安なのに、そこでコーチをやる!
それだけスキーへの愛情がスゴイという証だと感じました。
カーリング女子ロコ・ソラーレの #吉田知那美 選手との結婚を発表した、全日本スキー連盟アルペンチームの #河野恭介 コーチ。北京五輪前のインタビュー記事です。
北京五輪を支える:アルペン大国へ「留学」 強さの源泉に迫った全日本コーチの改革とは | 毎日新聞 https://t.co/yS41d5y01n— 毎日新聞オリパラ取材班 (@mai_spo_gorin) July 27, 2022
改革を起こす!
結果が出ていないと叩かれるのがプロスポーツ。
その中で、大きなタイトルを目指すには今まで通りでは絶対にできない。
オーストラリアでの経験をフルに活かし、とんでもない改革をしてくれるのを期待して見ていきたいです。
#カーリング ・ #吉田知那美、31歳誕生日に結婚!お相手はアルペンコーチの #河野恭介 さん「一瞬一瞬を大切に」 : スポーツ報知 https://t.co/0s72tjFmLp
— tophione (@tophione) July 27, 2022
奥さんの笑顔を見ていると、河野恭介コーチがどれだけ優しいのかが伝わります。
しかし競技となれば話は別。
結果を求めて日々厳しい練習を行う。
家に帰ったら、優しい旦那さんに戻る。
このスイッチのON・OFFができるのが本当のプロアスリートだと思います。
吉田知那美のお相手河野恭介氏は「真面目で好人物。選手からの信頼厚い」元アルペンスキー選手 – スポーツ : 日刊スポーツ https://t.co/Wt7ZWnO1tB
— カーリング備忘録 (@curlmemo) July 27, 2022
選手からの信頼が厚いコーチ。
競技の能力が高いというのも1つの要因。
しかしそれだけでは選手はついてきません。
今の時代は力で選手を押さえつけるのは無理。
言葉を上手く使い、選手に寄り添ってチーム改革を行う。
河野恭介コーチはこれができているから選手からの信頼も厚いのだと感じます。
ええええええっ、びっくり。jsportsアルペンスキー解説でおなじみの河野恭介氏があの有名人と結婚。https://t.co/2Q4sGAEx1q
— 首都圏スキーヤー (@fr5r6skcF8AYhoG) July 27, 2022
結婚しただけで騒がれる。
有名人の証。
人気アスリートの証。
1度でいいのでこんな経験をしてみたいと思います・・・
まとめ
今回は、河野恭介コーチについてご紹介してきました。
選手としても過去に大きな大会に出場し、現在はコーチとして活躍。
オーストラリアへの武者修行。
向上心の塊のような方。
これからのスキー界を盛り上げ、革命を起こしてくれる事を願って応援していきたいと思います。
コメント